複数辞典一括検索+

もの‐だ‐から🔗🔉

もの‐だ‐から 〔連語〕活用語の連体形に付いて、原因・理由を表す。…ので。「君が大きな声を出す―鳥が逃げてしまった」

もの‐だね【物種】🔗🔉

もの‐だね【物種】 物事のもととなるもの。ものざね。「命あっての―」穀物・野菜・草花などの種。たねもの。《季 春》

もの‐たらない【物足らない】🔗🔉

もの‐たらない【物足らない】 〔連語〕「ものたりない」に同じ。「どこが―ないかが、吾ながら不明である」〈漱石・草枕〉

もの‐たりない【物足りない】🔗🔉

もの‐たりない【物足りない】 〔連語〕何か足りないようで不満である。どことなく不足である。ものたらない。「おかずが―ない」「―ない説明」

もの‐た・りる【物足りる】🔗🔉

もの‐た・りる【物足りる】 [動ラ上一]満足する。十分である。「与えられたもので―・りる」

大辞泉ものだで始まるの検索結果 1-5