複数辞典一括検索+![]()
![]()
も‐はん【模範】🔗⭐🔉
も‐はん【模範】
《「模」は木型、「範」は竹で作った型》
見習うべき手本。のり。「―を示す」
器物などを作るときに用いるもととなる型。「黏土の乾かざる内に、―を著(つ)くるものにして」〈中村訳・西国立志編〉
見習うべき手本。のり。「―を示す」
器物などを作るときに用いるもととなる型。「黏土の乾かざる内に、―を著(つ)くるものにして」〈中村訳・西国立志編〉
もはん‐じあい【模範試合】‐じあひ🔗⭐🔉
もはん‐じあい【模範試合】‐じあひ
スポーツで、勝敗に重きをおかないで、模範的な技術の紹介などのために行う試合。
もはん‐せい【模範生】🔗⭐🔉
もはん‐せい【模範生】
他の生徒の模範となる生徒。
もはん‐てき【模範的】🔗⭐🔉
もはん‐てき【模範的】
[形動]模範となるようなさま。「―な生活態度」
もはん‐りん【模範林】🔗⭐🔉
もはん‐りん【模範林】
造林の模範とするために、営林局・府県などが特に設けた森林。
大辞泉に「もはん」で始まるの検索結果 1-5。