複数辞典一括検索+![]()
![]()
ご‐しょ【御書】🔗⭐🔉
ご‐しょ【御書】
他人を敬って、その書状・筆跡などをいう語。
ごしょ‐どころ【御書所】🔗⭐🔉
ごしょ‐どころ【御書所】
平安時代、宮中の書物を管理した役所。別当・預(あずかり)・開闔(かいこう)・覆勘(ふつかん)などの職員を置いた。今の宮内庁書陵部にあたる。
ごしょ‐はじめ【御書始(め)】🔗⭐🔉
ごしょ‐はじめ【御書始(め)】
読書始(どくしよはじ)め
読書始(どくしよはじ)め
みふみ‐はじめ【△御△書始(め)】🔗⭐🔉
みふみ‐はじめ【△御△書始(め)】
読書(どくしよ)始め
読書(どくしよ)始め
大辞泉に「御書」で始まるの検索結果 1-4。