複数辞典一括検索+![]()
![]()
はい‐しゅつ【排出】🔗⭐🔉
はい‐しゅつ【排出】
[名]スル
内部にある不要の物を外へ押し出すこと。「戸外へガスを―する」
生物体が物質代謝の結果生じた不要または有害な物質を体外に排除すること。排泄(はいせつ)。「老廃物を―する」
内部にある不要の物を外へ押し出すこと。「戸外へガスを―する」
生物体が物質代謝の結果生じた不要または有害な物質を体外に排除すること。排泄(はいせつ)。「老廃物を―する」
はいしゅつ‐きかん【排出器官】‐キクワン🔗⭐🔉
はいしゅつ‐きかん【排出器官】‐キクワン
体内の老廃物を排出するとともに、体液の浸透圧を一定に保つ役割をする器官。脊椎動物の腎臓、昆虫のマルピーギ管、扁形動物の原腎管など。人間では泌尿(ひによう)器ともいう。
はいしゅつ‐ぶつ【排出物】🔗⭐🔉
はいしゅつ‐ぶつ【排出物】
排出された物。「工業―」
体外に排出される物質。アンモニア・尿酸・尿素や、塩分・水分など。排泄物(はいせつぶつ)。
排出された物。「工業―」
体外に排出される物質。アンモニア・尿酸・尿素や、塩分・水分など。排泄物(はいせつぶつ)。
大辞泉に「排出」で始まるの検索結果 1-3。