複数辞典一括検索+

おう‐が【×枉×駕】ワウ‐🔗🔉

おう‐が【××駕】ワウ‐ 《乗り物の方向をわざわざ変えて訪ねて来る意から》相手の来訪を敬っていう語。枉車(おうしや)。枉顧(おうこ)。「御―の栄を得たく」

おう‐ぎゃく【横逆・×枉逆】ワウ‐🔗🔉

おう‐ぎゃく【横逆・×枉逆】ワウ‐ [名・形動]わがままで道理に反すること。また、そのさま。横暴。「あまりにも―な振る舞い」

おう‐きょく【×枉曲】ワウ‐🔗🔉

おう‐きょく【×枉曲】ワウ‐ 道理や法を曲げること。よこしま。

おう‐くつ【×枉屈】ワウ‐🔗🔉

おう‐くつ【×枉屈】ワウ‐ [名]スル身をかがめ、へりくだること。力で押さえつけること。抑圧すること。「出版の自由を許さざれば人民の―を訴うる」〈東海散士・佳人之奇遇〉

おう‐こ【×枉顧】ワウ‐🔗🔉

おう‐こ【×枉顧】ワウ‐ まげて顧みること。相手の来訪を敬っていう語。枉駕(おうが)

おう‐しゃ【×枉車】ワウ‐🔗🔉

おう‐しゃ【×枉車】ワウ‐枉駕(おうが)」に同じ。

おう‐ほう【×枉法】ワウハフ🔗🔉

おう‐ほう【×枉法】ワウハフ 私意によって法をまげて解釈・適用すること。

おう‐わく【×枉惑】ワウ‐🔗🔉

おう‐わく【×枉惑】ワウ‐ [名・形動ナリ]道義に反する言動によって人を惑わすこと。また、そのさま。「いかなる―の奴(やつこ)、人たばかりて物取らんとて構へ事するならん」〈今昔・一四・四四〉

ま・ぐ【曲ぐ・×枉ぐ】🔗🔉

ま・ぐ【曲ぐ・×枉ぐ】 [動ガ下二]「まげる」の文語形。

まげ‐て【曲げて・×枉げて】🔗🔉

まげ‐て【曲げて・×枉げて】 [副]道理や意志に反して行動するさま。無理を承知で頼むときに使う。是が非でも。「そこをどうか―御承諾ください」

わわく【×枉惑】🔗🔉

わわく【×枉惑】 「おうわく(枉惑)」の音変化。「―のやつばらの智者げなれば」〈日蓮遺文・智妙房御返事〉

🔗🔉

[音]オウ [訓]まが‐る    ま‐げて [部首]木 [総画数]8 [コード]区点    5930      JIS   5B3E      S‐JIS 9E5D [難読語] →わわく【枉惑】

大辞泉で始まるの検索結果 1-12