複数辞典一括検索+

きび‐そ【生皮×苧】🔗🔉

きび‐そ【生皮×苧】 生糸を繰るときに出る糸くずを集め、乾燥させたもの。絹糸紡績などの原料とする。

なま‐かわ【生皮】‐かは🔗🔉

なま‐かわ【生皮】‐かは なまのままの新しい皮。はいだばかりで、まだ乾燥や加工のしてない皮。「―をはぐ」(がん)や鴨(かも)の皮を酢に漬けたもの。煮たてた醤油につけて食べる。怠けること。ものぐさなこと。また、その人。「物ぐさの蔵人と召されけるより、世には―の蔵人とも呼ぶ」〈鶉衣・蔵人伝〉

なまかわ‐もの【生皮者】なまかは‐🔗🔉

なまかわ‐もの【生皮者】なまかは‐ 怠け者。横着者。「この男、―なりければ」〈仮・仁勢物語・下〉

大辞泉生皮で始まるの検索結果 1-3