複数辞典一括検索+![]()
![]()
しら‐ち【白血】🔗⭐🔉
しら‐ち【白血】
白帯下(はくたいげ)のこと。
はっ‐けっきゅう【白血球】ハクケツキウ🔗⭐🔉
はっ‐けっきゅう【白血球】ハクケツキウ
血液を構成する成分の一。骨髄・リンパ節などでつくられ、形は不定で核があり、生体の防御に関与。顆粒性(かりゆうせい)の好酸球・好中球・好塩球などと、無顆粒性のリンパ球・単球などに分けられる。顆粒白血球と単球は遊走性があり、食作用によって侵入した細菌・異物などを消化分解する。リンパ球はその細菌などの抗原に対して抗体をつくり、免疫作用をもつ。
はっけつ‐びょう【白血病】ハクケツビヤウ🔗⭐🔉
はっけつ‐びょう【白血病】ハクケツビヤウ
血液中の白血球が異常に増加する病気。多いのは急性白血病で、未熟な白血球が増殖して造血・免疫機能が低下し、発熱・貧血・出血傾向や脾臓(ひぞう)・リンパ節の腫(は)れなどの症状がみられる。慢性白血病は成熟した白血球が増殖するもので、症状は急性に比べると軽度。
大辞泉に「白血」で始まるの検索結果 1-3。