複数辞典一括検索+![]()
![]()
あらし‐お【荒し雄・荒し△男】‐を🔗⭐🔉
あらし‐お【荒し雄・荒し△男】‐を
強い男。勇敢な男。「せむすべのたどきを知らにかくしてや―すらに嘆き伏せらむ」〈万・三九六二〉◆この語の「あらし」のように、ク活用形容詞の終止形が体言と複合するのは上代の特殊用法。
あらし‐こ【荒し子】🔗⭐🔉
あらし‐こ【荒し子】
武家で主に力仕事を受け持つ身分の低い男子。雑兵・中間(ちゆうげん)・小者など。また、農家の使用人などをもいった。「厳しき詞(ことば)におぢ恐れ、遠慮会釈も―共に引っ立てられて」〈浄・浪花鑑〉
大辞泉に「荒し」で始まるの検索結果 1-2。