複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざはつう‐もうで【初卯詣で】‥マウデ🔗⭐🔉はつう‐もうで【初卯詣で】‥マウデ 正月の初卯に神社に参詣すること。大阪では住吉神社、京都では上賀茂神社、東京では亀戸の妙義神社などが代表的。卯の札という神符を受ける。〈[季]新年〉 ⇒はつ‐う【初卯】 広辞苑 ページ 15853 での【初卯詣で】単語。