複数辞典一括検索+

はつ‐しお【初入】‥シホ🔗🔉

はつ‐しお初入‥シホ ①染色の時、はじめて染液の中に入れひたすこと。ひとしお。 ②草木の葉が萌えはじめ、あるいは紅葉しはじめること。風雅和歌集「浅緑―染むる春雨に」 ③涙で袖の色がかわること。新千載和歌集「いかにして袖の涙の―に染むる心の深さ見えまし」 ⇒はつしお‐ごろも【初入衣】 ⇒はつしお‐ぞめ【初入染】

広辞苑 ページ 15886 での初入単語。