複数辞典一括検索+

尾 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔尸部4画/7画/常用/4088・4878〕 〔音〕(漢) 〔訓〕 [意味] ①動物のしっぽ。お。「尾骨・燕尾えんび服・竜頭蛇尾」 ②長いものの末端。うしろ。終わり。あと(をつける)。「船尾・末尾・徹頭徹尾・接尾語・尾灯・尾行」 ③魚を数える語。「鯉こい一尾」 ④「尾張おわり国」の略。「尾州・濃尾平野」 [解字] 会意。「尸」(=しり)+「毛」。しりに生えた毛の意。 [下ツキ 燕尾服・巻尾・驥尾・鳩尾・結尾・交尾・後尾・語尾・鴟尾・首尾・床尾・船尾・大尾・長尾・追尾・徹頭徹尾・掉尾・末尾・竜頭蛇尾

広辞苑 ページ 21622 での尾 字形 筆順単語。