複数辞典一括検索+![]()
![]()
庶 字形 筆順🔗⭐🔉
庶 字形
筆順
〔广部8画/11画/常用/2978・3D6E〕
〔音〕ショ(呉)(漢)
〔訓〕もろもろ
[意味]
①数多い。いろいろの。もろもろ。「庶民・衆庶・庶務」
②正妻でない女(が生んだ子)。めかけばら。(対)嫡。「庶子・庶出」
③こいねがう。「庶幾」
[解字]
会意。下半部は、火を集めて燃やす意。集める意を含むので、もろもろ、多くのものの意となる。[
]は異体字。
筆順
〔广部8画/11画/常用/2978・3D6E〕
〔音〕ショ(呉)(漢)
〔訓〕もろもろ
[意味]
①数多い。いろいろの。もろもろ。「庶民・衆庶・庶務」
②正妻でない女(が生んだ子)。めかけばら。(対)嫡。「庶子・庶出」
③こいねがう。「庶幾」
[解字]
会意。下半部は、火を集めて燃やす意。集める意を含むので、もろもろ、多くのものの意となる。[
]は異体字。
広辞苑 ページ 21670 での【庶 字形 筆順】単語。