複数辞典一括検索+

氏 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔氏部0画/4画/教育/2765・3B61〕 〔音〕(漢) 〔訓〕うじ [意味] ①同じ血族の集団(の呼び名)。うじ。「氏族・氏名・姓氏せいし・しょうじ・源氏」▶今は、姓と氏とは区別なく使われることが多い。 ②人の名の下に添える敬称。「白氏文集はくしもんじゅう・釈氏・某氏・無名氏」▶単独で、代名詞的にも用いる。「氏は温厚な人柄で」「同氏・両氏」 [解字] 解字先のとがったさじの形を描いた象形文字。音を借りて代々伝わる血統の意を表す。 [下ツキ 華氏・源氏・釈氏・諸氏・姓氏・摂氏・杜氏・白氏・某氏・方相氏・列氏

広辞苑 ページ 22133 での氏 字形 筆順単語。