複数辞典一括検索+![]()
![]()
かた‐すそ【肩裾】🔗⭐🔉
かた‐すそ【肩裾】
①肩と裾。
②小袖意匠の一種。肩の部分と裾の部分にのみ色や文様をつけたもので、室町末期から江戸初頭頃に多い。
肩裾
⇒肩裾結ぶ
○肩裾結ぶかたすそむすぶ
ぼろを着る。みすぼらしい身なりをする。浄瑠璃、博多小女郎波枕「肩裾結び、手を引いて、人の戸口にすがるとも」
⇒かた‐すそ【肩裾】
⇒肩裾結ぶ
○肩裾結ぶかたすそむすぶ
ぼろを着る。みすぼらしい身なりをする。浄瑠璃、博多小女郎波枕「肩裾結び、手を引いて、人の戸口にすがるとも」
⇒かた‐すそ【肩裾】
広辞苑 ページ 3815 での【肩裾】単語。