複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこっきり🔗⭐🔉こっきり [一]〔副〕 (コキリの促音化) ①堅い物がぶつかったり折れたりした時の音を表す語。滑稽本、妙竹林話七偏人「羽目へ―あたまをぶつつけた所なんざア」 ②小さくてかわいらしいさま。浄瑠璃、心中宵庚申「ちよつきり―小女房の」 [二]〔接尾〕 (数を表す語に付けていう。「ごっきり」とも)ちょうどそれだけ。かぎり。浄瑠璃、神霊矢口渡「一番ごつきりで義興めを、川中でぐはんといはせた」。「一ぺん―」 広辞苑 ページ 7248 での【こっきり】単語。