複数辞典一括検索+![]()
![]()
しまばら【島原】🔗⭐🔉
しまばら【島原】
①長崎県南東部の市。島原半島の東岸、有明海に面する。もと松平氏7万石の城下町。市域の一部は1991年の普賢岳爆発により被災。人口5万。
②京都市下京区の西部、西新屋敷と称して遊郭のあった地。1640年(寛永17)六条三筋町からここに遊郭を移し、当時起こった島原の乱に因んで生じたという俗称。
⇒しまばら‐いっき【島原一揆】
⇒しまばら‐きょうげん【島原狂言】
⇒しまばら‐じょう【島原城】
⇒しまばらたいへん‐ひごめいわく【島原大変肥後迷惑】
⇒しまばら‐どうちゅう【島原道中】
⇒しまばら‐の‐らん【島原の乱】
⇒しまばら‐はんとう【島原半島】
⇒しまばら‐もよう【島原模様】
⇒しまばら‐わん【島原湾】
広辞苑 ページ 9027 での【島原】単語。