複数辞典一括検索+

しゃく‐やく【芍薬】🔗🔉

しゃく‐やく芍薬】 ボタン科の多年草。葉・花ともに同属のボタンに似るが木本にはならない。中国東北部の原産。茎は高さ約60センチメートル。5月頃茎頭に紅・白または黄の重弁・大形の美花を開き、観賞用に古くから栽培、園芸品種が多い。根を乾燥したものは漢方生薬の芍薬で、鎮痙ちんけい・鎮痛・通経薬として煎用。日本の山地にはこれに似て小形のヤマシャクヤクが自生する。貌佳草かおよぐさ。〈[季]夏〉 シャクヤク 提供:OPO ⇒しゃくやくかんぞう‐とう【芍薬甘草湯】

広辞苑 ページ 9140 での芍薬単語。