複数辞典一括検索+![]()
![]()
かく‐なわ【結果・香菓泡】🔗⭐🔉
かく‐なわ【結果・香菓泡】
(カクノアワの約)
①ひもを結んだような曲がりくねった形にした、昔の揚げ菓子。材料不明。江家次第10「唐菓子二杯、―一杯」
②1のように曲がりくねり交錯するさま。古今和歌集雑体「―に思ひ乱れて」
③刀をふり回し、交錯させて使うこと。平家物語4「蜘蛛手、―、十文字…八方すかさず斬つたりけり」
かく‐の‐あわ【結果・香菓泡】🔗⭐🔉
かく‐の‐あわ【結果・香菓泡】
(→)「かくなわ」1に同じ。〈倭名類聚鈔16〉
けっ‐か【結果】‥クワ🔗⭐🔉
けっ‐か【結果】‥クワ
①実みを結ぶこと。結んだ実。結実。
②(effect)原因によって生み出されたもの。また、ある行為によって生じたもの。その生み出された状態。副詞的にも用いる。「実験の―」「よい―をもたらす」「話し合いの―解決する」↔原因。
⇒けっか‐オーライ【結果オーライ】
⇒けっか‐し【結果枝】
⇒けっか‐せきにん【結果責任】
⇒けっか‐せつ【結果説】
⇒けっか‐てき【結果的】
⇒けっかてき‐かじゅうはん【結果的加重犯】
⇒けっか‐の‐びょうどう【結果の平等】
⇒けっか‐はん【結果犯】
⇒けっか‐ろん【結果論】
広辞苑に「結果」で完全一致するの検索結果 1-3。