複数辞典一括検索+![]()
![]()
私領】‥リヤウ🔗⭐🔉
私領】‥リヤウ
私有を許された領地。個人の領地。
し‐りょう【
思料】‥レウ🔗⭐🔉
思料】‥レウ
思いはかること。考えること。
し‐りょう【
思量】‥リヤウ🔗⭐🔉
思量】‥リヤウ
思いはかること。考えること。
し‐りょう【
指量】‥リヤウ🔗⭐🔉
指量】‥リヤウ
指で長さをはかること。ゆびじゃく。
し‐りょう【
紙料】‥レウ🔗⭐🔉
紙料】‥レウ
製紙の原料。パルプと水を混合させたもの。特に、抄紙機に流す直前のもの。
し‐りょう【
詩料】‥レウ🔗⭐🔉
詩料】‥レウ
詩に詠ずる素材。詩材。
し‐りょう【
試料】‥レウ🔗⭐🔉
試料】‥レウ
試験・検査・分析などに供する物質や生物。生物の場合には検体と呼ぶこともある。
し‐りょう【
資料】‥レウ🔗⭐🔉
資料】‥レウ
①もとになる材料。特に、研究・判断などの基礎とする材料。「―収集」「参考―」
②試行2の結果。または結果を数量で表したもの。
し‐りょう【
資糧】‥リヤウ🔗⭐🔉
資糧】‥リヤウ
資金と食糧。路銀。資粮しろう。沙石集8「冥途の―つつむべし」
し‐りょう【
飼料】‥レウ🔗⭐🔉
飼料】‥レウ
飼養動物に与える食物。えさ。「混合―」
⇒しりょう‐こくもつ【飼料穀物】
じ‐りょう【
寺領】‥リヤウ🔗⭐🔉
寺領】‥リヤウ
寺院の所有する領地。
じ‐りょう【
時料】‥レウ🔗⭐🔉
時料】‥レウ
その時々の費用。生活費。一言芳談「―断絶のよしをききて」
しりょう‐こくもつ【
飼料穀物】‥レウ‥🔗⭐🔉
飼料穀物】‥レウ‥
家畜の飼料にする穀物。トウモロコシ・ソルガム・オオムギ・エンバクなど。飼料穀類。粗粒穀物。
⇒し‐りょう【飼料】
しりょう‐ず【
指了図】‥レウヅ🔗⭐🔉
指了図】‥レウヅ
新聞の将棋欄での用語。分割した棋譜の1日分の進行手順の最終図のこと。さしりょうず。指し終り図。↔指始図
しりょう‐へんさんじょ【
史料編纂所】‥レウ‥🔗⭐🔉
史料編纂所】‥レウ‥
東京大学付置研究所の一つ。大日本史料などの編纂・出版、史料のデータベースの構築・公開に当たる。修史局・修史館の後身、改組を重ね、1950年(昭和25)現組織となる。
⇒し‐りょう【史料】
し‐りょく【
広辞苑 ページ 10057。