複数辞典一括検索+

ズンガリア【Dzungaria】🔗🔉

ズンガリアDzungaria⇒ジュンガリア

スンガリー【Sungari】🔗🔉

スンガリーSungari】 松花江しょうかこうの満州語名。

ズンガル【Dzungar】🔗🔉

ズンガルDzungar⇒ジュンガル

すん‐かん【寸間・寸閑】🔗🔉

すん‐かん寸間・寸閑】 わずかのひま。

すん‐かん【寸感】🔗🔉

すん‐かん寸感】 ちょっと感じたこと。ちょっとした感想。

すん‐かん【寸簡】🔗🔉

すん‐かん寸簡】 短い手紙。また、自分の手紙の謙譲語。寸楮すんちょ。寸牘すんとく。寸書。

すん‐ぎ【寸義】🔗🔉

すん‐ぎ寸義】 わずかの義理。

ずん‐ぎり【寸切】🔗🔉

ずん‐ぎり寸切】 ①まっすぐに断ち切ること。輪切り。ずんどぎり。 ②(頭切とも書く)茶入れの一種。棗なつめの形で頭をまっすぐに断ち切ったもの。 ③竹製の花入れの一種。窓をあけずに竹の上端をまっすぐに断ち切った形。尺八。 ⇒ずんぎり‐ざや【寸切鞘】

ずんぎり‐ざや【寸切鞘】🔗🔉

ずんぎり‐ざや寸切鞘】 槍の鞘の先が輪切り状になったもの。 ⇒ずん‐ぎり【寸切】

スンクス【Suncus ラテン】🔗🔉

スンクスSuncus ラテン】 ジャコウネズミの実験動物としての称。

ずんぐり🔗🔉

ずんぐり 太くて短いさま。太っていて背の低いさま。「―した男」 ⇒ずんぐり‐むっくり

ずんぐり‐むっくり🔗🔉

ずんぐり‐むっくり ずんぐりして肉が盛り上がるさま。 ⇒ずんぐり

すん‐けい【寸景】🔗🔉

すん‐けい寸景】 ちょっとした景色。わずかな一場面。小景。

すん‐げき【寸隙】🔗🔉

すん‐げき寸隙】 ①わずかな暇。 ②少しのすきま。

すん‐げき【寸劇】🔗🔉

すん‐げき寸劇】 ごく短い演劇。

すん‐けん【寸見】🔗🔉

すん‐けん寸見】 ちょっと見ること。

すん‐けん【寸検】🔗🔉

すん‐けん寸検】 伐木・造材・運材などの各作業で、形量・品質などを確認すること。→検尺けんじゃく

すん‐げん【寸言】🔗🔉

すん‐げん寸言】 短い言葉。短いが意味の深い言葉。

すん‐こう【寸口】🔗🔉

すん‐こう寸口】 手首のやや下の、脈搏を見る所。南総里見八犬伝61「病症をいかにと問しに、―の脈、平つねに増して」

広辞苑 ページ 10772