複数辞典一括検索+

タージ‐マハル【Tāj Mahal】🔗🔉

タージ‐マハルTāj Mahal】 インド北部のアグラにあるイスラム教の廟堂。ムガル帝国の第5代皇帝シャー=ジャハーンが愛妃のために1632年より建立。装飾美術の粋を集めた華麗な建物として有名。世界遺産。 タージ・マハル(1) 提供:NHK タージ‐マハル(2) 提供:JTBフォト タージ‐マハル(3) 提供:JTBフォト タージ・マハル 提供:NHK

ダージリン【Darjeeling】🔗🔉

ダージリンDarjeeling】 インド北東部、ヒマラヤ山脈南麓の避暑地。チベットへの門戸で、紅茶の産地。 ダージリン・ヒマラヤ鉄道 提供:NHK ダージリン・ヒマラヤ鉄道 提供:NHK

ダース【打】🔗🔉

ダース】 (dozenから)ものを数える単位。12。12個の一組。

た‐あそび【田遊】🔗🔉

た‐あそび田遊】 稲の豊作を予祝する神事芸能。多く正月に行われ、老夫婦・田主たあるじ・早乙女さおとめなどに扮装した農民が、社寺の境内で、田打・代掻・田植・鳥追・刈上・倉入など、収穫までの行事を模擬的に演ずる。「あそび」は神楽かぐらの意。御田おんだ・春田打・田植祭とも。〈[季]新年〉

たあ‐たあ🔗🔉

たあ‐たあ (幼児語)足袋たび。靴下。たあた。浮世風呂2「お杉坊も紋もんもの―を脱いで」

ダーダネルズ‐かいきょう【ダーダネルズ海峡】‥ケフ🔗🔉

ダーダネルズ‐かいきょうダーダネルズ海峡‥ケフ (Dardanelles)トルコ北西部、エーゲ海とマルマラ海とを結ぶ海峡。エーゲ海から黒海に入る要衝。トルコ語名チャナカレ海峡。

タータン‐チェック🔗🔉

タータン‐チェック (和製語tartan check)(もとスコットランドで、氏族を表す紋章や儀式用の飾り章などに用いた織物)多くの色糸を使った大柄の格子縞の文様。また、その毛織物。キルトなどに仕立てる。

広辞苑 ページ 11724