複数辞典一括検索+
たける‐べ【建部】🔗⭐🔉
たける‐べ【建部】
大和時代の皇室直轄部民べみんの一つ。日本武尊やまとたけるのみことの名を記念したという御名代部みなしろべ。
ダゲレオタイプ【daguerreotype】🔗⭐🔉
ダゲレオタイプ【daguerreotype】
(→)銀板写真に同じ。
だ‐けれど🔗⭐🔉
だ‐けれど
〔接続〕
「だけれども」の下略。
だ‐けれども🔗⭐🔉
だ‐けれども
〔接続〕
前文で述べた事柄に対し、それに反する事柄を示す後文を導く語。そうではあるが。だけど。だけども。だが。
○竹を割ったようたけをわったよう
(竹がまっすぐにすぱっと割れるところから)さっぱりとした性質のたとえ。邪悪な心や曲がったところのない気性をいう。
⇒たけ【竹】
た‐けん【他見】🔗⭐🔉
た‐けん【他見】
他人に見せること。他人が見ること。日葡辞書「タケンアルベカラズ」。「―に供する」
た‐げん【多元】🔗⭐🔉
た‐げん【多元】
多くの根元や要素があること。
⇒たげん‐てき【多元的】
⇒たげんてき‐げんじつ【多元的現実】
⇒たげんてき‐こっかろん【多元的国家論】
⇒たげん‐びょうしゃ【多元描写】
⇒たげん‐ほうそう【多元放送】
⇒たげん‐ほうていしき【多元方程式】
⇒たげん‐ろん【多元論】
た‐げん【多言】🔗⭐🔉
た‐げん【多言】
口数の多いこと。多弁。饒舌。たごん。日葡辞書「タゲンハミ(身)ヲガイス」
だ‐けん【打鍵】🔗⭐🔉
だ‐けん【打鍵】
ピアノなどの、鍵盤をたたくこと。
だ‐けん【駄犬】🔗⭐🔉
だ‐けん【駄犬】
血統が純粋でない犬。雑犬。
だげん‐がっき【打弦楽器】‥ガク‥🔗⭐🔉
だげん‐がっき【打弦楽器】‥ガク‥
弦を打って音を出す楽器の総称。洋琴・ダルシマーなど。クラヴィコードやピアノもこれに分類することがある。
たげん‐てき【多元的】🔗⭐🔉
たげん‐てき【多元的】
多くの本源のあるさま。
⇒た‐げん【多元】
広辞苑 ページ 12111。