複数辞典一括検索+![]()
![]()
たとう‐せい【多党制】‥タウ‥🔗⭐🔉
たとう‐せい【多党制】‥タウ‥
多数の政党が併存する政党制。
たとうは‐しいく【多頭羽飼育】🔗⭐🔉
たとうは‐しいく【多頭羽飼育】
家畜・家禽を大規模に飼養する畜産専門経営。
たとう‐るい【多糖類】‥タウ‥🔗⭐🔉
たとう‐るい【多糖類】‥タウ‥
糖類の一種。加水分解によって2分子以上の単糖を生じるすべての炭水化物をいう。狭義には澱粉やセルロースなどのような高分子の糖を指す。↔単糖類
たとえ【譬え・喩え】タトヘ🔗⭐🔉
たとえ【譬え・喩え】タトヘ
①たとえること。他の物事になぞらえていうこと。万葉集7「宇治人の―の網代あじろ」。「―にいう花より団子とはこのことだ」
②同じような例。源氏物語若菜上「いにしへの世の―にも」。「―を引く」
⇒たとえ‐うた【譬え歌・喩え歌】
⇒たとえ‐ぐさ【譬え種】
⇒たとえ‐ごと【譬え言】
⇒たとえ‐ごと【譬え事】
⇒たとえ‐ばなし【譬え話】
たとえ【縦え・仮令・縦令】タトヘ🔗⭐🔉
たとえ【縦え・仮令・縦令】タトヘ
〔副〕
タトイの転。「―火の中水の中」
たとえ‐ぐさ【譬え種】タトヘ‥🔗⭐🔉
たとえ‐ぐさ【譬え種】タトヘ‥
たとえにする材料。
⇒たとえ【譬え・喩え】
たとえ‐ごと【譬え言】タトヘ‥🔗⭐🔉
たとえ‐ごと【譬え言】タトヘ‥
たとえにすることば。譬喩ひゆ。
⇒たとえ【譬え・喩え】
広辞苑 ページ 12262。