複数辞典一括検索+

遺伝子組換え】ヰ‥カヘ🔗🔉

遺伝子組換えヰ‥カヘ 遺伝子すなわちDNAの特定部位に他のDNA断片を組みこんだり一部を置き換えたりすること。→組換えDNA⇒い‐でん【遺伝】 いでんし‐こうがく

遺伝子工学】ヰ‥🔗🔉

遺伝子工学ヰ‥ 遺伝子を人工的に操作・改変し、有用物質の生産や生物現象の解明のための技術を開発する学問。DNAクローニングによる遺伝子の単離や、人工遺伝子の合成、細胞への導入などさまざまな技術が含まれる。しばしば開発された技術そのものを指す。遺伝子操作と同義に使うこともある。 ⇒い‐でん【遺伝】 いでんし‐ざ

遺伝子座】ヰ‥🔗🔉

遺伝子座ヰ‥ 染色体上において各遺伝子が占める位置。単に座(locus)ともいう。その場にある実体という意味で遺伝子そのものを指す場合もある。 ⇒い‐でん【遺伝】 いでんし‐しげん

遺伝子資源】ヰ‥🔗🔉

遺伝子資源ヰ‥ 生物資源としての遺伝子の貴重さ、重要性に着目した呼び名。栽培植物や家畜もその原種も、すべて独自の遺伝子情報を持ち、絶えれば地球上から永久に消え去ることになる。遺伝資源。→遺伝子銀行⇒い‐でん【遺伝】 いでんし‐じゅうふく

遺伝子重複】ヰ‥ヂユウ‥🔗🔉

遺伝子重複ヰ‥ヂユウ‥ (gene duplication)進化の過程において、個々の遺伝子、染色体やその一部、さらにはゲノム全体といった各レベルで遺伝子が重複・倍加する現象。 ⇒い‐でん【遺伝】 いてん‐ししゅつ

移転支出】🔗🔉

移転支出】 「移転所得」を支払う側からいった語。振替支出。 ⇒い‐てん【移転】 いでんし‐そうさ

遺伝子操作】ヰ‥サウ‥🔗🔉

遺伝子操作ヰ‥サウ‥ 遺伝子に人為的に変化を与え、遺伝情報を変化させる操作。ある生物の物質合成能力を変えて有用物質を生産させるときなどに利用。 ⇒い‐でん【遺伝】 いでんし‐ターゲッティング

遺伝子ターゲッティング】ヰ‥🔗🔉

遺伝子ターゲッティングヰ‥ (gene targeting)クローニングした遺伝子を改変し、相同組換えにより細胞に導入して、染色体上の特定遺伝子に変異を起こす方法。 ⇒い‐でん【遺伝】 いでんし‐ちりょう

広辞苑 ページ 1301