複数辞典一括検索+

ティツィアーノ【Tiziano Vecellio】🔗🔉

ティツィアーノTiziano Vecellio】 イタリアの画家。ジョルジョーネとともにヴェネツィア派の最盛期を代表。安定した形態と、暖色系の豊かな色彩とを駆使し、多くの宗教画・肖像画を遺す。作「聖愛と俗愛」など。チチアン。(1490頃〜1576)

ディックス【Otto Dix】🔗🔉

ディックスOtto Dix】 ドイツの画家。新即物主義の画風で、都市文明の退嬰的な気分を露わにした人間表現に優れる。ナチスに弾圧され、戦後アカデミー会員に復帰。「マッチ売り」など。(1891〜1969)

ティッシュ【tissue】🔗🔉

ティッシュtissue】 ティッシュ‐ペーパーの略。 ⇒ティッシュ‐ペーパー【tissue paper】

ティッシュ‐ペーパー【tissue paper】🔗🔉

ティッシュ‐ペーパーtissue paper】 薄く柔らかい紙。本の挿絵の上に挟んだり、美術品などの包装に使ったり、また化粧紙・塵紙などに用いる。ティシュ‐ペーパー。ティッシュ。 ⇒ティッシュ【tissue】

て‐いっそく【手一束】🔗🔉

て‐いっそく手一束】 片手で握るほどの量。また、一握りほどの長さ。狂言、宗論「刃物をもつて―に刈り取り」

て‐いっぱい【手一杯】🔗🔉

て‐いっぱい手一杯】 ①力のかぎり。なしうるかぎり。狂言、右近左近おこさこ「村での口ききで御座り、其の上地頭殿をば―にせられまする」。「―値下げする」 ②その事をするのがやっとで、ほかに力が及ばないこと。「看病だけで―」

ディップ【dip】🔗🔉

ディップdip】 ①少し浸すこと。 ②クリーム‐チーズなどを土台に、マヨネーズ・ソース類・香辛料・香味野菜で風味をつけたペースト状のソース。クラッカーや生野菜などに添える。 ③ゼリー状の整髪料。

ディップ‐スイッチ【DIP switch】🔗🔉

ディップ‐スイッチDIP switch】 コンピューターで、動作条件を設定するための小型のスイッチ。

てい‐てい【廷丁】🔗🔉

てい‐てい廷丁】 廷吏の旧称。

てい‐てい【亭亭】🔗🔉

てい‐てい亭亭】 樹木などの高くまっすぐにそびえたつさま。「―と茂る大樹」「―たる老樹」

広辞苑 ページ 13385