複数辞典一括検索+

データ‐しょり【データ処理】🔗🔉

データ‐しょりデータ処理】 必要な情報を得るためにデータに対して行う一連の作業。例えばコンピューターによって、大量の資料について集計・分類・照合・翻訳などの算術的・論理的処理を行うこと。 ⇒データ【data】

データ‐つうしん【データ通信】🔗🔉

データ‐つうしんデータ通信】 コンピューターとデータ端末装置またはコンピューター相互間を通信回線で接続して情報の伝送および処理を行うこと。また、そのシステム。 ⇒データ【data】

テータ‐テート【tête-à-tête フランス】🔗🔉

テータ‐テートtête-à-tête フランス】 二人だけの差向い。内密の用談。

データ‐バンク【data bank】🔗🔉

データ‐バンクdata bank】 データベースのこと。また、それを扱うサービスや事業。 ⇒データ【data】

データ‐ファイル【data file】🔗🔉

データ‐ファイルdata file】 アプリケーション‐プログラムやオペレーティング‐システムなどが利用するデータを記録したファイル。 ⇒データ【data】

データ‐ベース【database】🔗🔉

データ‐ベースdatabase】 (「情報の基地」の意)系統的に整理・管理された情報の集まり。特にコンピューターで、さまざまな情報検索に高速に対応できるように大量のデータを統一的に管理したファイル。また、そのファイルを管理するシステム。 ⇒データ【data】

データ‐ほうそう【データ放送】‥ハウ‥🔗🔉

データ‐ほうそうデータ放送‥ハウ‥ テレビ・ラジオ放送用の電波の隙間を利用し、文字・画像・ソフトウェアなどのデータを送信するもの。 ⇒データ【data】

データ‐マイニング【data mining】🔗🔉

データ‐マイニングdata mining】 (マイニングは発掘の意)大量に蓄積されるデータを解析し、データ項目間の相関・依存関係、変化規則など有用な情報を探し出す技術。 ⇒データ【data】

テータム【Edward Lawrie Tatum】🔗🔉

テータムEdward Lawrie Tatum】 アメリカの生化学者。ビードルとともにアカパンカビの研究から一遺伝子一酵素説を提唱、またレーダーバーグ(J. Lederberg1925〜)とともに大腸菌の遺伝子組換え現象を発見。ノーベル賞。(1909〜1975)

広辞苑 ページ 13411