複数辞典一括検索+

テンセル【Tencel】🔗🔉

テンセルTencel】 パルプから作る新繊維。デニムに似た風合で、ジャケット・ジーンズなどに利用。商標名。

てん‐せん【天仙】🔗🔉

てん‐せん天仙】 天上の仙人。神仙。

てん‐せん【点銭】🔗🔉

てん‐せん点銭】 前句付けなどの勝負にかける金銭。

てん‐せん【点線】🔗🔉

てん‐せん点線】 多くの点が続いて線状になっているもの。

てん‐せん【転戦】🔗🔉

てん‐せん転戦】 ここかしこと場所をかえて戦うこと。

てん‐ぜん【典膳】🔗🔉

てん‐ぜん典膳】 ①中国で、天子の膳部をつかさどった官。 ②律令制で、内膳司ないぜんしおよび(後宮十二司の)膳司かしわでのつかさの次官。

てん‐ぜん【恬然】🔗🔉

てん‐ぜん恬然】 ①やすらかなさま。 ②心に何も感ぜず、平気なさま。「―として恥じない」

てん‐ぜん【靦然】🔗🔉

てん‐ぜん靦然】 (「靦」は、まのあたりに見る意)平気で人を見るさま。恥じる顔つきのないさま。

でん‐せん【伝宣】🔗🔉

でん‐せん伝宣】 勅旨を伝達すること。

でん‐せん【伝線】🔗🔉

でん‐せん伝線】 ストッキングなどで、編んだ糸の1カ所が切れ、破れ目がひろがって線が入ること。

でん‐せん【電閃】🔗🔉

でん‐せん電閃】 ①電光が閃ひらめくこと。いなずま。いなびかり。 ②刀がいなずまのようにひらめくこと。

でん‐せん【電線】🔗🔉

でん‐せん電線】 電流を通ずる導体として用いる銅・アルミニウムその他の金属線。多くは絶縁物で被覆。

でんせん‐せい【伝染性】🔗🔉

でんせん‐せい伝染性】 病気などの、伝染する性質。「―下痢症」 ⇒でん‐せん【伝染】

広辞苑 ページ 13683