複数辞典一括検索+

トースカン🔗🔉

トースカン (語源未詳。罫引けびきの意のフランス語trusquinからか)けがき針を任意の高さに固定して、定規と工作物の高さとを比較し、また工作物に定盤の面と平行な線を引く工具。台付きけがき。

トースター【toaster】🔗🔉

トースターtoaster】 パンを焼いてトーストを作るための電気器具。

トースト【toast】🔗🔉

トーストtoast】 薄く切った食パンを軽く焼いたもの。また、食パンを焼くこと。

とお‐すめろぎ【遠皇】トホ‥🔗🔉

とお‐すめろぎ遠皇トホ‥ (古くは清音)天皇の先祖。

とお‐ぜめ【遠攻め】トホ‥🔗🔉

とお‐ぜめ遠攻めトホ‥ ①遠方から攻めること。遠巻きにして攻めること。 ②歌舞伎囃子の一つ。遠方から軍勢などが攻め寄せてきたことを表現する鳴物。鉦と太鼓とを用いる。歌舞伎、三十石艠始ト書「これよりタテになり、―の鉦・太鼓になる」

広辞苑 ページ 14002