複数辞典一括検索+

toreador pants】🔗🔉

toreador pants】 足首より短めの、全体に脚にぴったり合う闘牛士風の女性用ズボン。1950年頃流行。サブリナ‐パンツ。 ⇒トレアドル【toreador スペイン】 トレイ

tray】🔗🔉

tray】 (トレーとも) ①料理をのせる盆。 ②浅い箱。特に、書類整理箱。 ど‐れい

土鈴】🔗🔉

土鈴】 土を固め焼いて作った鈴。 土鈴(岐阜) 撮影:薗部 澄(JCII蔵) 土鈴(福岡) 撮影:薗部 澄(JCII蔵) 土鈴(鹿児島) 撮影:薗部 澄(JCII蔵) ど‐れい

奴隷】🔗🔉

奴隷】 ①[晋書劉元海載記]しもべ。奴僕。 ②(slave)人間としての権利・自由を認められず、他人の支配の下にさまざまな労務に服し、かつ売買・譲渡の対象とされる人。古代ではギリシア・ローマ、近代では南北アメリカの植民地に典型的に現れ、日本の古代の奴婢ぬひも大体これに当たる。→農奴。 ③ある物事に心を奪われ、そのためにしか行動しない人。「金銭の―」「恋の―」 ⇒どれい‐おうちょう【奴隷王朝】 ⇒どれい‐かいがん【奴隷海岸】 ⇒どれい‐かいほう【奴隷解放】 ⇒どれい‐こんじょう【奴隷根性】 ⇒どれい‐せい【奴隷制】 ⇒どれい‐どうとく【奴隷道徳】 ⇒どれい‐ぼうえき【奴隷貿易】 ⇒どれい‐ろうどう【奴隷労働】 どれい‐おうちょう

奴隷王朝】‥ワウテウ🔗🔉

奴隷王朝‥ワウテウ (Slave Dynasty)インド中世、デリー王朝の最初のもの。ゴール朝の将軍で奴隷出身のクトゥブッディーン=アイバクが創始。(1206〜1290) ⇒ど‐れい【奴隷】 どれい‐かいがん

奴隷海岸】🔗🔉

奴隷海岸】 アフリカ西部、ギニア湾北岸の一部。ガーナ東部からナイジェリア西部に至る海岸の旧称。17〜18世紀に奴隷の積出しが盛んであったことによる呼称。 ⇒ど‐れい【奴隷】 どれい‐かいほう

広辞苑 ページ 14411