複数辞典一括検索+

い‐りゅう【移流】‥リウ🔗🔉

い‐りゅう移流‥リウ 〔理〕(advection)流体中に分散した物質やエネルギーが流れによって運ばれること。多くは水平方向の移動に用いる。 ⇒いりゅう‐ぎり【移流霧】

い‐りゅう【慰留】ヰリウ🔗🔉

い‐りゅう慰留ヰリウ なだめて、辞任などを思いとどまらせること。「辞表を出したが―された」

い‐りゅう【遺留】ヰリウ🔗🔉

い‐りゅう遺留ヰリウ ①死後にのこすこと。 ②置き忘れること。 ⇒いりゅう‐ひん【遺留品】 ⇒いりゅう‐ぶん【遺留分】

いりゅう‐ぎり【移流霧】‥リウ‥🔗🔉

いりゅう‐ぎり移流霧‥リウ‥ 湿った暖かい気団が冷たい地表や海面上を移動するとき、その下層部が冷やされて発生する霧。→蒸気霧 ⇒い‐りゅう【移流】

イリュージョン【illusion】🔗🔉

イリュージョンillusion】 幻影。幻覚。幻想。錯覚。

いりゅう‐ひん【遺留品】ヰリウ‥🔗🔉

いりゅう‐ひん遺留品ヰリウ‥ ①死後にのこした品。 ②持ち主が立ち去ったあとに残された品。「犯人の―を探す」 ⇒い‐りゅう【遺留】

いりゅう‐ぶん【遺留分】ヰリウ‥🔗🔉

いりゅう‐ぶん遺留分ヰリウ‥ 〔法〕被相続人の直系尊族・直系卑族および配偶者のために保障される相続財産の割合。この割合を超える遺贈や贈与は減殺げんさい請求によって効力を失う。 ⇒い‐りゅう【遺留】

い‐りょ【倚閭】🔗🔉

い‐りょ倚閭】 (「閭」は村里の門、「倚」はよるの意)母が村の入口の門によりかかって子の帰るのを待ちわびること。「―の望」→倚門

い‐りょう【井料】ヰレウ🔗🔉

い‐りょう井料ヰレウ 中世、用水の使用料または維持費。井料米(堰料米)・井料田の形で、領主側が負担する場合と農民側が負担する場合とがある。

い‐りょう【衣料】‥レウ🔗🔉

い‐りょう衣料‥レウ 衣服、また、その材料である布地などの総称。 ⇒いりょう‐きっぷ【衣料切符】 ⇒いりょう‐ひん【衣料品】

い‐りょう【衣糧】‥リヤウ🔗🔉

い‐りょう衣糧‥リヤウ 衣類と食糧。

広辞苑 ページ 1468