複数辞典一括検索+![]()
![]()
岩下】イハ‥🔗⭐🔉
岩下】イハ‥
姓氏の一つ。
⇒いわした‐そういち【岩下壮一】
いわした‐そういち【
岩下壮一】イハ‥サウ‥🔗⭐🔉
石清水】イハ‥ミヅ🔗⭐🔉
石清水】イハ‥ミヅ
岩の間からわき出る清冷な清水。〈[季]夏〉。古今和歌集恋「逢坂の関に流るる―言はで心に思ひこそすれ」
いわしみず【
石清水】イハ‥ミヅ🔗⭐🔉
石清水】イハ‥ミヅ
①石清水八幡宮の略。
②都山とざん流尺八の曲名。流祖中尾都山初期の作品。京都の石清水八幡宮の神域の描写が主題。
⇒いわしみず‐てんそう【石清水伝奏】
⇒いわしみず‐はちまんぐう【石清水八幡宮】
⇒いわしみず‐ほうじょうえ【石清水放生会】
⇒いわしみず‐まつり【石清水祭】
⇒いわしみず‐りんじさい【石清水臨時祭】
いわしみず‐てんそう【
石清水伝奏】イハ‥ミヅ‥🔗⭐🔉
石清水伝奏】イハ‥ミヅ‥
室町時代以来、石清水八幡宮に関することを伝奏した職。
⇒いわしみず【石清水】
いわしみず‐はちまんぐう【
広辞苑 ページ 1517。