複数辞典一括検索+

年払い】‥バラヒ🔗🔉

年払い‥バラヒ 年額を定めて支払うこと。年賦。 ⇒ねんばらい‐ほけん【年払保険】 ねんばらい‐ほけん

年払保険】‥バラヒ‥🔗🔉

年払保険‥バラヒ‥ 保険期間中、年ごとに保険料を支払う保険。 ⇒ねん‐ばらい【年払い】 ねん‐ばらし

念晴し】🔗🔉

念晴し】 執念または疑念をはらすこと。歌舞伎、幼稚子敵討おさなごのかたきうち「いつそ言はぬが―」 ねん‐ばん

年番】🔗🔉

年番】 1年ごとに交代して執務すること。また、その番に当たっている人。 ねんばん‐がん

粘板岩】🔗🔉

粘板岩】 堆積岩の一種。泥(特に粘土)が固結して生じた暗灰ないし黒色緻密の岩石が弱変成したもので、薄く剥げやすい。スレート・石盤・硯石などに用いる。 ねん‐び

年尾】🔗🔉

年尾】 1年の終り。年末。 ねん‐び

燃眉】🔗🔉

燃眉(→)焦眉しょうびに同じ。 ねん‐ぴ

燃費】🔗🔉

燃費】 ①1リットルの燃料で車が何キロメートル走れるかを示す燃料消費率。「―のいい自動車」 ②燃料費。「―を節約する」 ねんぴかんのんりき‐とうじんだんだんね

念彼観音力刀尋段段壊】‥クワンオン‥タウ‥ヱ🔗🔉

念彼観音力刀尋段段壊‥クワンオン‥タウ‥ヱ 〔仏〕法華経普門品中の偈。かの観音の力を念ずる時は、怨敵に刀の害を加えられても、その身は害せられず、かえって敵の刀が寸断に折れこわれるという意。刀尋段段壊。 ねんびゃく‐ねんじゅう

年百年中】‥ヂユウ🔗🔉

年百年中‥ヂユウ (→)「年が年中」に同じ。 ねん‐ぴょう

年表】‥ペウ🔗🔉

年表‥ペウ 歴史上の出来事を年月日順に記載した表。「世界史―」 ねん‐ぷ

年賦】🔗🔉

年賦】 納付または返済すべき金額を年額いくらと割り当てて払うこと。年払い。「―金」 ねん‐ぷ

年譜】🔗🔉

年譜】 個人一代の履歴を年代順に記した記録。「漱石の―」 ねん‐ぶつ

広辞苑 ページ 15317