複数辞典一括検索+
の・る【罵る】🔗⭐🔉
の・る【罵る】
〔他四〕
ののしる。悪口する。願経四分律(斯道文庫本)平安初期点「比丘尼は比丘を罵ノル応べからず」
の・る【賭る】🔗⭐🔉
の・る【賭る】
〔他四〕
物をかけて勝負をきめる。続詞花和歌集戯咲「かたみにのりなどして後…春駒の―・るを苦しと思ふにやなどいへりける」
ノル‐アドレナリン【noradrenalin】🔗⭐🔉
ノル‐アドレナリン【noradrenalin】
哺乳類の交感神経の末端から分泌される物質で、化学的にはアミンの一種。交感神経の支配を受けている細胞に神経刺激を伝達する働きをもつ、代表的な神経伝達物質。ノル‐エピネフリン。
ノルウェイのもり【ノルウェイの森】🔗⭐🔉
ノルウェイのもり【ノルウェイの森】
小説。村上春樹作。1987年刊。回想形式で語られた青春・恋愛小説。喪失感という現代的病いが古典的な枠組みの中で描かれる。
ノルウェー【Norway・諾威】🔗⭐🔉
ノルウェー【Norway・諾威】
北ヨーロッパ、スカンディナヴィア半島西部を占める立憲王国。古くはノルマン人が国家を形成。1397年デンマーク・スウェーデンとともに同君連合王国を形成、1905年分離独立。面積32万3000平方キロメートル。人口459万2千(2004)。首都オスロ。国民のほとんどは新教徒(ルター派)。
⇒ノルウェー‐ご【ノルウェー語】
広辞苑 ページ 15473。