複数辞典一括検索+

inside】🔗🔉

inside】 ①内側。内部。 ②テニス・バレーボールなどで、ボールが一定の境界線の内側に落ちること。 ③野球で、ホーム‐プレートの打者に近い方の側。インコーナー。内角。 ↔アウトサイド。 ⇒インサイド‐キック【inside kick】 ⇒インサイド‐ベルト ⇒インサイド‐ワーク【inside work】 インサイド‐キック

inside kick】🔗🔉

inside kick】 サッカーで、足の内側でボールを蹴ること。 ⇒インサイド【inside】 インサイド‐ベルト (和製語inside belt)ベルトの一種。ズボン・スカートの胴回りの内側に縫いつけたもの。ベルト芯。 ⇒インサイド【inside】 インサイド‐ワーク

inside work】🔗🔉

inside work】 野球などの競技で、試合運びにおける頭脳的作戦のこと。ヘッドワーク。 ⇒インサイド【inside】 いん‐さき

往前】🔗🔉

往前】 (イニサキの音便)往時。むかし。 いん‐さつ

印刷】🔗🔉

印刷】 印刷版を作り、この版面にインクをつけ、これを紙・フィルム・布その他に転写して、多数の複製を作ること。用いる版の種類により凸版・凹版・平版・孔版印刷がある。また、コンピューター管理によりレーザー‐プリンターやインク‐ジェット‐プリンターで印字・印画をすること。中国で木版印刷が発明され、奈良時代に日本に渡来。欧州ではグーテンベルクが1450年頃、活版印刷を完成。 ⇒いんさつ‐き【印刷機】 ⇒いんさつ‐はいせん【印刷配線】 ⇒いんさつ‐ばん【印刷版】 ⇒いんさつ‐ひょうじゅん‐じたい【印刷標準字体】 いんさつ‐き

印刷機】🔗🔉

印刷機】 印刷を行う機械。版の種類・加圧方式(平圧・円圧・輪転)・用紙の形態(枚葉・巻取り)・インクの転写方式(直接・オフセット)などによりいろいろな形式がある。 ⇒いん‐さつ【印刷】 いんさつ‐はいせん

広辞苑 ページ 1553