複数辞典一括検索+

パソ‐ドブレ【paso doble スペイン】🔗🔉

パソ‐ドブレpaso doble スペイン】 スペイン風のワンステップ‐ダンス。また、その舞曲。パソドブル。

バソプレシン【vasopressin】🔗🔉

バソプレシンvasopressin】 脳下垂体後葉ホルモンの一種。抗利尿ホルモン。

は‐ぞり【端反り】🔗🔉

は‐ぞり端反り】 (ハソリとも)陣笠などの端が上方または外方へそっていること。「―笠」

ば‐そり【馬橇】🔗🔉

ば‐そり馬橇】 馬に引かせて走る橇。

パゾリーニ【Pier Paolo Pasolini】🔗🔉

パゾリーニPier Paolo Pasolini】 イタリアの詩人・作家・映画監督。社会から爪弾きにされている青少年の思いを自らの作品の根拠とした。詩集「グラムシの遺骨」、小説「生命ある若者」などのほか、映画「奇跡の丘」「アポロンの地獄」「王女メディア」など。(1922〜1975)

バソリス【batholith】🔗🔉

バソリスbatholith】 深成岩体の形の一つ。露出面積100平方キロメートル以上の巨大なものをいう。ただし、単一の岩体ではなく、多数の貫入岩体から成り、ふつう花崗岩またはそれに近い組成の岩石。底がどうなっているかは不明。ギリシア語で「深い」を意味するbathysと「岩」の意味のlithosを語源とする。底盤。

は‐そん🔗🔉

は‐そん (把針の転。関東・甲信越地方で)修繕すること。

は‐そん【破損】🔗🔉

は‐そん破損】 やぶれ損ずること。こわれること。「屋根が―する」「―をつくろう」

はた【凧】🔗🔉

はた】 (伊勢・長崎地方で)「たこ」のこと。 長崎はた 撮影:薗部 澄(JCII蔵) 長崎はた 撮影:薗部 澄(JCII蔵) 長崎はた 撮影:薗部 澄(JCII蔵) 長崎はた 撮影:薗部 澄(JCII蔵)

広辞苑 ページ 15794