複数辞典一括検索+

いんない‐がっきゅう【院内学級】ヰン‥ガクキフ🔗🔉

いんない‐がっきゅう院内学級ヰン‥ガクキフ 入院中の児童・生徒のために病院内に設置する学級。 ⇒いん‐ない【院内】

いんない‐かんせん【院内感染】ヰン‥🔗🔉

いんない‐かんせん院内感染ヰン‥ 病院の中で患者に起こる感染。病室・手術室・医療器具などの汚染、医師・看護師などの保菌、患者の抵抗力低下などが原因。病院感染。 ⇒いん‐ない【院内】

いんない‐ぎんざん【院内銀山】ヰン‥🔗🔉

いんない‐ぎんざん院内銀山ヰン‥ 秋田県雄勝郡(現、湯沢市)にあった銀山。1607年(慶長12)開坑。1817年(文化14)以降、秋田藩が直営、産出量豊富で、多額の運上銀を幕府に納入。明治政府の直営を経て民営となり、1921年(大正10)休山、54年閉山。

いんない‐そうむ【院内総務】ヰン‥🔗🔉

いんない‐そうむ院内総務ヰン‥ 政党の幹部役員で、議院内で党員を指導し、また党の規律の維持などに当たるもの。 ⇒いん‐ない【院内】

いん‐に【因位】‥ヰ🔗🔉

いん‐に因位‥ヰ 〔仏〕 ⇒いんい

いん‐に【陰に】🔗🔉

いん‐に陰に】 〔副〕 かげで。内々。「―悪口を言う」 ⇒陰に陽に

いん‐にく【印肉】🔗🔉

いん‐にく印肉】 印をおすのに用いる色料。艾もぐさまたはパンヤに、ひまし油・松脂・白蝋をまぜて着色したもの。色は朱・黒・青など。にく。印泥。 ○陰にこもるいんにこもる 不平・不満などが外にあらわれず、内にこもる。 ⇒いん【陰】 ○員に備わるのみいんにそなわるのみ 数の中に加えられるばかりで、役には立たぬ。その職にはあるが実権はない。 ⇒いん【員】

いん‐にょう【廴繞】‥ネウ🔗🔉

いん‐にょう廴繞‥ネウ ⇒えんにょう ○陰に陽にいんにように ある時は内密にある時は公然と。かげになりひなたになり。あらゆる機会に。 ⇒いん‐に【陰に】

広辞苑 ページ 1588