複数辞典一括検索+
髪膚】🔗⭐🔉
髪膚】
[孝経開宗明義章]かみの毛とはだ。転じて、からだ。「身体―これを父母にうく」
パップ【
pap オランダ・巴布】🔗⭐🔉
pap オランダ・巴布】
薬剤を布やフィルムに塗って皮膚の局所に貼ること。厚生新編「琶布」
⇒パップ‐ざい【巴布剤】
バッファー【
buffer】🔗⭐🔉
buffer】
①緩衝装置。
②緩衝液。
③コンピューターで、データを受け渡しする場合の一時的な記憶場所。「プリンター‐―」
⇒バッファー‐ゾーン【buffer zone】
バッファー‐ゾーン【
buffer zone】🔗⭐🔉
buffer zone】
緩衝地帯。中立地帯。
⇒バッファー【buffer】
バッファロー【
Buffalo】🔗⭐🔉
Buffalo】
アメリカ北東部、ニューヨーク州の港湾・工業都市。エリー湖東岸に臨み、製粉業や鉄鋼・機械など各種工業が盛ん。人口29万3千(2000)。
バッフィー【
baffy】🔗⭐🔉
baffy】
ゴルフクラブの4番ウッドの別称。
パップ‐ざい【
巴布剤】🔗⭐🔉
巴布剤】
抗炎症薬・鎮痛薬などを布やフィルムにつけた貼り薬。
⇒パップ【pap オランダ・巴布】
はつ‐ふじ【
初富士】🔗⭐🔉
初富士】
元日に富士山を望み見ること。また、その富士の姿。〈[季]新年〉
はつ‐ぶたい【
初舞台】🔗⭐🔉
初舞台】
①初めて舞台に出演すること。「―を踏む」
②転じて、初めて公衆の前で腕まえを見せること。「首相としての―」
はっぷ‐ちゅうどう【
初不動】🔗⭐🔉
初不動】
その年最初の不動尊の縁日。1月28日。〈[季]新年〉
はつ‐ふゆ【
初冬】🔗⭐🔉
初冬】
①冬の初め。初冬しょとう。
②陰暦10月の称。〈[季]冬〉
は‐つぶり【
広辞苑 ページ 15919。