複数辞典一括検索+
パンチ【punch】🔗⭐🔉
パンチ【punch】
(ヒンディー語で「五」の意のpañcから。もと5種類の成分を混ぜ合わせたことから)(→)ポンチ2に同じ。
パンチェン‐ラマ【Paṇchen Bla-ma・班禅喇嘛】🔗⭐🔉
パンチェン‐ラマ【Paṇchen Bla-ma・班禅喇嘛】
チベット仏教ゲルク派の副法王の称。シガツェ(日喀則)のタシルンポ(札什倫布)寺に住し、阿弥陀仏の化身とされる。ダライ‐ラマに次ぐチベットの政治・宗教の権威者。
パンチ‐カード【punch card】🔗⭐🔉
パンチ‐カード【punch card】
情報を表すため、孔や切込みなどをつけたカード。コンピューターへの情報の入力などに用いる。
⇒パンチ【punch】
はん‐ちく【半ちく】🔗⭐🔉
はん‐ちく【半ちく】
中途はんぱ。
はん‐ちく【版築】🔗⭐🔉
はん‐ちく【版築】
土壁や土壇の築造法で、板でわくを作り、土をその中に盛り、1層ずつ杵きねでつき固めるもの。古く中国の竜山文化に始まり現在まで存続。
はん‐ちく【斑竹】🔗⭐🔉
はん‐ちく【斑竹】
①稈かんの表面に紫褐色などの斑紋のある竹の総称。観賞用。稈は器具用。まだらだけ。とらふだけ。
②(→)雲紋竹うんもんちくに同じ。
はん‐ちじ【藩知事】🔗⭐🔉
はん‐ちじ【藩知事】
(→)知藩事に同じ。
バンチ‐しょうこうぐん【バンチ症候群】‥シヤウ‥🔗⭐🔉
バンチ‐しょうこうぐん【バンチ症候群】‥シヤウ‥
(イタリアの病理学者バンチ(G. Banti1852〜1925)に因む)巨大脾腫・貧血・白血球減少・消化管出血・腹水を示す症候群。門脈圧亢進症の一種で原因は不明。肝線維症を見るが肝硬変を欠く。
パンチ‐パーマ🔗⭐🔉
パンチ‐パーマ
(和製語)主として男性の、短く刈り細かくカールさせた髪型。丸型アイロンで仕上げる。
⇒パンチ【punch】
はん‐ちゃ🔗⭐🔉
はん‐ちゃ
半纏はんてんのこと。労働用の短い上衣で、帯を締める。
広辞苑 ページ 16258。