複数辞典一括検索+

ひ‐くつ【卑屈】🔗🔉

ひ‐くつ卑屈】 (他人にへつらって)自らを卑しめるいじけたさまであること。「―な態度」

ひく‐つ・く🔗🔉

ひく‐つ・く 〔自五〕 ひくひくする。ふるえ動く。

びく‐つ・く🔗🔉

びく‐つ・く 〔自五〕 おびえて、些細な変化にも鋭く反応する。びくびくする。こわがる。広津柳浪、河内屋「そんなに貴郎だつて微怯びくつく事はないぢやありませんか」

びくっ‐と🔗🔉

びくっ‐と 〔副〕 ①一瞬、身を震わせたり体の一部を動かしたりするさま。「眉を―動かす」 ②驚きや恐れで一瞬気持がおののくさま。「悲鳴に―する」

ひく‐て【引く手】🔗🔉

ひく‐て引く手】 ①ものを引く人。船などを綱で引く人。 ②さそう人。招き寄せる人。 ③舞の手。手を元に戻すもの。→差手さすて ⇒引く手数多 ○引く手数多ひくてあまた あちこちから誘いかける人の多いこと。ひっぱりだこ。古今和歌集「大幣おおぬさの―になりぬれば」 ⇒ひく‐て【引く手】

ビクティム【victim】🔗🔉

ビクティムvictim】 いけにえ。犠牲。犠牲者。

ピクトグラム【pictogram】🔗🔉

ピクトグラムpictogram】 絵文字。また、絵を使った図表。

ピクト‐ブリッジ【PictBridge】🔗🔉

ピクト‐ブリッジPictBridge】 デジタル‐カメラとプリンターを直接つないで印刷するための通信標準規格。

びく‐とも‐しない🔗🔉

びく‐とも‐しない ①外から力を受けても全く動かない。「押しても―」 ②気持がしっかりしていて、何に対しても少しも動じない。「何と言われても―」

ビクトリア【Victoria】🔗🔉

ビクトリアVictoria⇒ヴィクトリア

ビクトリー【victory】🔗🔉

ビクトリーvictory】 勝利。 ⇒ビクトリー‐ラン【victory run】

広辞苑 ページ 16432