複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひこうせい‐びえん【肥厚性鼻炎】🔗⭐🔉
ひこうせい‐びえん【肥厚性鼻炎】
慢性鼻炎の一種。鼻粘膜がはれ、鼻が常につまって粘液性または膿性の分泌物が出る。
⇒ひ‐こう【肥厚】
ひこう‐せん【飛行船】‥カウ‥🔗⭐🔉
ひこう‐せん【飛行船】‥カウ‥
流線型の気嚢きのうに水素・ヘリウムなどの気体を充填して上昇し、推進機によって推進される航空機。森鴎外、不思議な鏡「あの―なんぞも、只ただ空に上がつてゐる丈では役に立たない」
⇒ひ‐こう【飛行】
ひ‐こうせんしゃ【非交戦者】‥カウ‥🔗⭐🔉
ひ‐こうせんしゃ【非交戦者】‥カウ‥
戦地にいるが、戦闘に従わない者。新聞記者・布教者の類。
ひこうぞう‐ぶざい【非構造部材】‥ザウ‥🔗⭐🔉
ひこうぞう‐ぶざい【非構造部材】‥ザウ‥
建物を構成する部材のうち、鉛直荷重・水平荷重を分担しないもの。
ひこうそくしき‐ひれいだいひょう‐せい【非拘束式比例代表制】‥ヘウ‥🔗⭐🔉
ひこうそくしき‐ひれいだいひょう‐せい【非拘束式比例代表制】‥ヘウ‥
比例代表制の一種。政党が提出する候補者名簿中の個人名の得票数に応じて、名簿登載者中の当選人となるべき順位が決定されるもの。
びこう‐ちょこく【備荒貯穀】‥クワウ‥🔗⭐🔉
びこう‐ちょこく【備荒貯穀】‥クワウ‥
凶年に備えるため穀物をたくわえておくこと。
⇒び‐こう【備荒】
びこう‐ちょちく【備荒貯蓄】‥クワウ‥🔗⭐🔉
びこう‐ちょちく【備荒貯蓄】‥クワウ‥
凶年の準備のために貯蓄すること。また、その貯蓄したもの。
⇒び‐こう【備荒】
ひ‐こうつう【費孝通】‥カウ‥🔗⭐🔉
ひ‐こうつう【費孝通】‥カウ‥
(Fei Xiaotong)中国の社会学者・民族学者。江蘇呉江の人。1939年にロンドンで発表した中国農村の調査報告で著名。57年右派として批判される。のち78年以降、中国社会科学院社会学研究所長・民主同盟主席・全人代常務副委員長など歴任。(1910〜2005)
ひこう‐てい【飛行艇】‥カウ‥🔗⭐🔉
ひこう‐てい【飛行艇】‥カウ‥
水上飛行機の一種。機体が耐波性の大きい舟状で、水に浮揚できる構造になっている。
⇒ひ‐こう【飛行】
広辞苑 ページ 16447。