複数辞典一括検索+![]()
![]()
ヒューバーマン【Leo Huberman】🔗⭐🔉
ヒューバーマン【Leo Huberman】
アメリカの労働運動家・社会主義理論家。スウィージーと共に雑誌「マンスリー‐レヴュー」を編集。(1903〜1968)
ビューヒナー【Georg Büchner】🔗⭐🔉
ビューヒナー【Georg Büchner】
ドイツの作家。革命運動に参加。戯曲「ダントンの死」「ヴォイツェク」のほか政治的パンフレット「ヘッセンの急使」など。(1813〜1837)
ひゅう‐ひゅう🔗⭐🔉
ひゅう‐ひゅう
①強い風が継続して吹き抜けるときに出る音。「木枯しが―吹く」
②小さな物体が高速で風を切って飛ぶときの音。また、そのさま。「弾丸が―と飛び交う」
びゅう‐びゅう🔗⭐🔉
びゅう‐びゅう
①激しい風が吹き続けるときの音。
②細くしなやかな物が何度も風を切って動くときの音。「電線が風で―うなる」
ビューフォート‐ふうりょくかいきゅう【ビューフォート風力階級】‥キフ🔗⭐🔉
ビューフォート‐ふうりょくかいきゅう【ビューフォート風力階級】‥キフ
イギリスの提督ビューフォート(F. Beaufort1774〜1857)の考案した風力階級。→風力階級
ヒューベル【David Hunter Hubel】🔗⭐🔉
ヒューベル【David Hunter Hubel】
カナダ生れの大脳生理学者。ジョンズ‐ホプキンズ大学・ハーヴァード大学教授。網膜で受容された視覚情報が大脳視覚野でどのように処理されるかを研究。ノーベル賞。(1926〜)
ピューマ【puma】🔗⭐🔉
ピューマ【puma】
(プーマとも)ネコ科の哺乳類。大きさはヒョウくらいで、体長1.5メートルほど。毛色は赤褐色から褐色で、幼獣には斑紋がある。運動活発で跳躍力強く、木登りに巧み。シカなどを捕食する。南北アメリカ全体に分布。アメリカライオン。ヤマライオン。クーガー。
ピューマ
提供:東京動物園協会
ヒューマニスティック【humanistic】🔗⭐🔉
ヒューマニスティック【humanistic】
①人道的。人道主義的。
②人文主義的。
ヒューマニスト【humanist】🔗⭐🔉
ヒューマニスト【humanist】
①人道主義者。
②人文主義者。
広辞苑 ページ 16744。