複数辞典一括検索+

日傭】🔗🔉

日傭】 1日を限ってやとわれること。また、その人。また、その賃金。ひやとい。 ⇒ひよう‐とり【日傭取】 ひ‐よう

比容】🔗🔉

比容】 単位質量の物質の占める体積。密度の逆数。比容積。 ひ‐よう

飛揚】‥ヤウ🔗🔉

飛揚‥ヤウ ①とんで高く空中にあがること。飛翔。 ②高い地位にのぼること。 ひ‐よう

秘要】‥エウ🔗🔉

秘要‥エウ おくのて。奥義。秘訣。 ひ‐よう

費用】🔗🔉

費用】 ①物を買い、または使用するために要する金銭。いりめ。 ②特に、企業が収益をあげるために消費した財の価値や借りた資本の利子などの総称。 ⇒ひよう‐かかく【費用価格】 ⇒ひよう‐こうか‐ぶんせき【費用効果分析】 ⇒ひよう‐たい‐こうか【費用対効果】 ⇒ひよう‐べんえき‐ぶんせき【費用便益分析】 びょう

眇】ベウ🔗🔉

ベウ きわめて小さいさま。「―たる孤島」 びょう

秒】ベウ🔗🔉

ベウ (稲の穂先の毛。のぎ。きわめて微細なものの意) ①時間に関する単位。国際単位系(SI)の基本単位。1秒はセシウム原子133の基底状態の二つの超微細準位間の遷移によって発する光の振動周期の91億9263万1770倍の時間。以前は平均太陽日の8万6400分の1と定義されていたが、1967年以後改められた。記号s 「秒速」 ②時刻の単位。各種の時法による秒時刻がある。 ③角度・経緯度の単位で、1度の3600分の1。記号″ びょう

苗】ベウ🔗🔉

ベウ (呉音はミョウ)ミャオ(苗)族のこと。 びょう

病】ビヤウ🔗🔉

ビヤウ (呉音。漢音はヘイ) ①わずらうこと。やまい。接尾語的にも使う。「金欠―」 ②欠点。短所。「歌病かへいびょう

描】ベウ🔗🔉

ベウ えがくこと。 びょう

廟】ベウ🔗🔉

ベウ 祖先の霊を祭る所。霊屋。おたまや。やしろ。 びょう

鋲】ビヤウ🔗🔉

ビヤウ (国字)頭の大きな釘くぎ。リベット。また、それに似た形のとめ針。「―でとめる」「靴の―」 びょう

広辞苑 ページ 16750