複数辞典一括検索+

フライ【fly】🔗🔉

フライfly】 ①野球で、打者が打ち上げたボール。飛球。 ②(蠅の意)釣の擬餌鉤ぎじばりの一種。鉤に羽毛などを巻いて虫に似せたもの。 ⇒フライ‐きゅう【フライ級】 ⇒フライ‐シート【flysheet】 ⇒フライ‐バイ‐ワイヤー【fly by wire】 ⇒フライ‐フィッシング【fly fishing】 ⇒フライ‐ホイール【flywheel】

フライ【fry】🔗🔉

フライfry】 揚げ物料理。ふつう肉・魚介・野菜などに小麦粉・溶き卵・パン粉の衣をつけて揚げた料理をいう。「海老―」 ⇒フライ‐がえし【フライ返し】 ⇒フライ‐パン

フライ【Roger Eliot Fry】🔗🔉

フライRoger Eliot Fry】 イギリスの画家・美術批評家。1910年ロンドンで「マネと後期印象派の画家たち」展を組織。(1866〜1934)

ぶ‐らい【無礼】🔗🔉

ぶ‐らい無礼(→)「ぶれい」に同じ。近世説美少年録「然る方ざまとは知らずしていたく―を仕りぬ」

ぶ‐らい【無頼】🔗🔉

ぶ‐らい無頼】 ①[史記高祖本紀]正業につかず、無法な行いをする者。また、その行為。近世畸人伝「男子二人倶に―なるがゆゑに勘当す」。「―の徒」 ②たよるべきところのないこと。十訓抄「単孤―の独人に成りて」 ⇒ぶらい‐かん【無頼漢】

プライア【Praia】🔗🔉

プライアPraia】 アフリカ大陸西方、大西洋上にあるカーボ‐ヴェルデ共和国の首都。サン‐ティアゴ島南岸にある。人口6万2千(1990)。

広辞苑 ページ 17382