複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふら‐め・く🔗⭐🔉
ふら‐め・く
〔自四〕
ふらつく。ふらふらする。犬筑波「春風に―・きわたる松ふぐり」
ぶら‐め・く🔗⭐🔉
ぶら‐め・く
〔自四〕
ぶらつく。ぶらぶらする。守武千句「そことなく手にもとられず掛けすてぬなほ―・くや夜のかづらぎ」
フラメンコ【flamenco スペイン】🔗⭐🔉
フラメンコ【flamenco スペイン】
スペイン南部アンダルシア地方のジプシー芸能から発展した情熱的な歌と踊り。ギターやカホン(木製の箱型の打楽器)、手拍子で伴奏する。
プラモデル🔗⭐🔉
プラモデル
プラスチック‐モデルに由来する商標名。
ふらり🔗⭐🔉
ふらり
①不安定に力なく一回揺れ動くさま。「―と倒れる」
②おもいがけないさま。偶然。ひょいと。浄瑠璃、冥途飛脚「江戸金が―とのぼるを、何がなしに懐に押し込んで」
③人が予告なく現れたり当てもなく行動したりするさま。「―と立ち寄る」
⇒ふらり‐ふらり
ぶらり🔗⭐🔉
プラリネ【praliné フランス】🔗⭐🔉
プラリネ【praliné フランス】
アーモンドにシロップを絡ませて火を通し、キャラメル状にして挽いたもの。ケーキやチョコレートに風味をつけるために用いる。
広辞苑 ページ 17412。