複数辞典一括検索+

プロトタイプ【prototype】🔗🔉

プロトタイプprototype】 ①基本型。原型。 ②試作品。 ③〔言〕ある意味範疇に属するもののうち、典型的・中心的と考えられるもの。

プロトプラスト【protoplast】🔗🔉

プロトプラストprotoplast】 植物・菌類・細菌など細胞壁を持つ細胞から細胞壁を取り除いたもの。特に植物では細胞融合を行わせるのに用いる。原形質体。

プロドラッグ【prodrug】🔗🔉

プロドラッグprodrug】 化学構造を変えることにより、体内に吸収・代謝されてから本来の作用を発揮するようにした薬物。吸収されにくい薬物や副作用が起きる薬物などを改善したもの。

プロトン【proton】🔗🔉

プロトンproton】 〔理〕(→)陽子に同じ。

フロネーシス【phronesis ギリシア】🔗🔉

フロネーシスphronesis ギリシア】 〔哲〕自らの意志や行為をどの方向に向け、どのように生きていくかについての、実践的な知恵。アリストテレスの「ニコマコス倫理学」での考察が代表的。

ふろ‐ば【風呂場】🔗🔉

ふろ‐ば風呂場】 風呂の設けてある室。浴室。浴場。湯殿。

プロパー【proper】🔗🔉

プロパーproper】 ①固有であること。その方面に専門であること。「経済学―の問題」 ②病院に自社の医薬品を売ってまわる販売員。MR

プロバイオティクス【probiotics】🔗🔉

プロバイオティクスprobiotics】 (生物の共生関係を意味するprobiosisに由来)腸内細菌のバランスを改善し、健康に有益な働きをする細菌。乳酸菌・ビフィズス菌など。

プロバイダー【provider】🔗🔉

プロバイダーprovider】 インターネットへのIP接続サービスを提供する事業者。接続に必要な回線やサーバーを提供するほか、付加サービスとしてメール‐アドレスやウェブサイト開設用のディスク‐スペースの貸出しを行うものもある。 ⇒プロバイダー‐せきにん‐ほう【プロバイダー責任法】

プロバイダー‐せきにん‐ほう【プロバイダー責任法】‥ハフ🔗🔉

プロバイダー‐せきにん‐ほうプロバイダー責任法‥ハフ 電気通信による情報の流通によって権利の侵害があった場合に、プロバイダーやサーバーの管理・運営者等の損害賠償責任を制限し、権利を侵害された者が発信者情報の開示を請求する権利を定めた法律。2001年制定。 ⇒プロバイダー【provider】

広辞苑 ページ 17533