複数辞典一括検索+
へいわ‐しゅぎ【平和主義】🔗⭐🔉
へいわ‐しゅぎ【平和主義】
(pacifism)
①平和を理想として一切を律する思想上・行動上の立場。
②狭義には一切の戦争(民族解放戦争などをも含めて)を悪として否定する立場。「絶対―」
⇒へい‐わ【平和】
へいわ‐じょうこう【平和条項】‥デウカウ🔗⭐🔉
へいわ‐じょうこう【平和条項】‥デウカウ
労働協約において、労使間の紛争は適当な機関の調停・斡旋あっせんなど一定の手続きを経た上でなければ、争議行為に訴えない旨を定めた条項。
⇒へい‐わ【平和】
へいわ‐ぶたい【平和部隊】🔗⭐🔉
へいわ‐ぶたい【平和部隊】
(Peace Corps)アメリカの国際ボランティア組織。ケネディ大統領の呼びかけで1961年創設。災害救助やエイズ防止教育など幅広い活動にあたる。本部はアメリカ政府の独立部局とされる。
⇒へい‐わ【平和】
へいわ‐ぼん【平話本】🔗⭐🔉
ペイン【Thomas Paine】🔗⭐🔉
ペイン【Thomas Paine】
イギリス生れの著作家・革命思想家。1774年渡米。76年「コモンセンス」を著して、独立への気運を助長。フランス革命を擁護した「人間の権利」も有名。(1737〜1809)
ペイン‐クリニック【pain clinic】🔗⭐🔉
ペイン‐クリニック【pain clinic】
末梢神経・神経叢・神経節などに局所麻酔薬あるいは神経破壊薬を注射して、各種の痛みをとることを専門とする診療部門。→神経ブロック
広辞苑 ページ 17668。