複数辞典一括検索+

ベネディクト【Ruth Benedict】🔗🔉

ベネディクトRuth Benedict】 アメリカの女性文化人類学者。コロンビア大学教授。文化とパーソナリティー研究の基礎を築く。主著「文化の型」のほか、日本文化の研究書「菊と刀」など。(1887〜1948)

ベネディクトゥス【Benedictus】🔗🔉

ベネディクトゥスBenedictus】 ベネディクト修道会の創立者。イタリア中部、ヌルシア生れ。モンテ‐カッシーノ修道院を創立。その戒律は長くヨーロッパの定住型修道生活の原点となった。ヌルシアのベネディクトゥス。(480頃〜547頃)

ベネディクト‐しゅうどうかい【ベネディクト修道会】‥シウダウクワイ🔗🔉

ベネディクト‐しゅうどうかいベネディクト修道会‥シウダウクワイ (Ordo Sancti Benedicti ラテン)ベネディクトゥスの修道規則を守る修道会。清貧・貞潔・従順を誓い、専ら祈りと労働に従事、中世において学問と文化の保存・普及に貢献。

ベネルクス【Benelux】🔗🔉

ベネルクスBenelux】 ベルギー(België)・オランダ(Nederland)・ルクセンブルク(Luxemburg)3国の頭字をとった称。1947年この3国が結んだ関税同盟をベネルクス関税同盟と呼んだのに始まる。

ペネロペ【Pēnelopē】🔗🔉

ペネロペPēnelopē】 ギリシア神話で、オデュッセウスの妻。トロイア戦争で夫が出征中に言い寄る求婚者を退け、20年間孤閨を守り、夫と再会の喜びを得た。

へ‐の‐かっぱ【屁の河童】🔗🔉

へ‐の‐かっぱ屁の河童】 何とも思わないこと。へっちゃら。河童の屁。

へ‐の‐こ【陰核】🔗🔉

へ‐の‐こ陰核】 ①陰嚢中の核。睾丸。〈倭名類聚鈔3〉 ②陰茎。

へ‐の‐じ【への字】🔗🔉

へ‐の‐じへの字】 ①「へ」の字の形をしていること。「口を―に結ぶ」 ②(「おへや」の文字詞もじことば)正妻のこと。 ⇒へのじ‐なり【への字形】

広辞苑 ページ 17746