複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほっ‐とう【発頭】🔗⭐🔉
ほっ‐とう【発頭】
発頭人の略。
⇒ほっとう‐にん【発頭人】
ぼっ‐とう【没頭】🔗⭐🔉
ぼっ‐とう【没頭】
何もかも忘れて、ある物事に熱中すること。その事に精神をつぎこむこと。はまりこむこと。没入。「研究に―する」
ホット‐ウィスキー【hot whisky】🔗⭐🔉
ホット‐ウィスキー【hot whisky】
ウィスキーを熱い湯で適当にうすめ、レモンまたは肉桂などで香りを付けた飲物。
⇒ホット【hot】
ホット‐ウォー【hot war】🔗⭐🔉
ホット‐ウォー【hot war】
直接武力に訴える戦争をいう。熱い戦争。↔コールド‐ウォー。
⇒ホット【hot】
ほっとう‐にん【発頭人】🔗⭐🔉
ほっとう‐にん【発頭人】
事を企て起こした人。張本人。首謀者。「紛争の―」
⇒ほっ‐とう【発頭】
ほっと・く🔗⭐🔉
ほっと・く
〔他五〕
(ホウッテオクの転)放置する。放任する。構わないでおく。「お願いだから―・いてくれ」
ホット‐ケーキ【hot cake】🔗⭐🔉
ホット‐ケーキ【hot cake】
小麦粉・牛乳・砂糖・バター・卵・ベーキング‐パウダー・塩などをまぜ合わせ、鉄板またはフライパンで円形に焼いた菓子。バター・メープル‐シロップ・蜂蜜などをかけて食する。
⇒ホット【hot】
ホット‐コーナー【hot corner】🔗⭐🔉
ホット‐コーナー【hot corner】
野球で、三塁のこと。強く速い打球が飛んでくるところからいう。
⇒ホット【hot】
ホット‐シュー【hot shoe】🔗⭐🔉
ホット‐シュー【hot shoe】
カメラのフラッシュ装着用の端子。差し込むだけで使用できるよう接点がある。
⇒ホット【hot】
ぼっとしょ‐かみ【ぼっとしょ髪】🔗⭐🔉
ぼっとしょ‐かみ【ぼっとしょ髪】
乱れた頭髪。浄瑠璃、妹背山婦女庭訓「―言はねど手足黒々と鍛冶屋のてこの衆」
広辞苑 ページ 18186。