複数辞典一括検索+
マッキューアン【Ian McEwan】🔗⭐🔉
マッキューアン【Ian McEwan】
イギリスの小説家。現代のモラルの諸相を扱うことが多い。作「アムステルダム」など。(1948〜)
マッキントッシュ【mackintosh】🔗⭐🔉
マッキントッシュ【mackintosh】
(考案者名に因む)ゴム引き防水布製レインコート。転じてレインコートの別称。
マッキンリー【McKinley】🔗⭐🔉
マッキンリー【McKinley】
①(William McKinley)アメリカ合衆国第25代大統領(1897〜1901)。共和党員。保護関税と金本位制を推進。在任中、合衆国は米西戦争に勝利し、ハワイ・フィリピンなど海外領土を獲得。再選後、無政府主義者に暗殺される。(1843〜1901)
マッキンリー
提供:オフィス史朗
②北アメリカ、アラスカ州中部の火山。標高6194メートル。北アメリカ大陸の最高峰。1の名に因む。正称デナリ。

まっきん‐る【末金鏤】🔗⭐🔉
まっきん‐る【末金鏤】
漆塗面に金の鑢粉やすりふんを蒔いて絵模様を作り、再び漆を塗りその模様を研ぎ出す漆工芸技法という。正倉院宝物中の金銀鈿荘唐大刀に関する記述に見える語。
まつくい‐むし【松食い虫・松喰い虫】‥クヒ‥🔗⭐🔉
まつくい‐むし【松食い虫・松喰い虫】‥クヒ‥
松に大害を与える害虫の総称。特に、マツキボシゾウムシ・マツノキクイムシ・マツノマダラカミキリなどの甲虫をいう。
マックス【max】🔗⭐🔉
マックス【max】
(maximumの略)最大。最大限。「―で5000人収容できる会場」
マックスウェル【Maxwell】🔗⭐🔉
マックスウェル【Maxwell】
⇒マクスウェル
まっ‐くすみ【真っくすみ】🔗⭐🔉
まっ‐くすみ【真っくすみ】
非常にきまじめで固くなっているさま。竹斎「いかにも容儀にかまへて―になり」
まつ‐ぐみ【松胡頽子】🔗⭐🔉
まつ‐ぐみ【松胡頽子】
ヤドリギ科の寄生小低木。主にマツに寄生。葉は長さ2〜3センチメートル、革質で厚く、光沢があり、長倒卵形。夏、紅色の小花をつけ、翌春、赤い液果が熟し、利尿剤となる。
まっ‐くら【真っ暗】🔗⭐🔉
まっ‐くら【真っ暗】
まったく暗いさま。暗黒。また、まったく知らないこと。比喩的に、将来の見通しが立たず望みもまったくないこと。「目の前が―になる」「お先―」
⇒まっくら‐がり【真っ暗がり】
⇒まっくら‐さんぼう【真暗三宝】
⇒まっくら‐やみ【真っ暗闇】
広辞苑 ページ 18544。