複数辞典一括検索+![]()
![]()
瞞着】🔗⭐🔉
瞞着】
あざむくこと。ごまかすこと。人の目をくらますこと。「世人を―する」
まん‐ちゅういん【
満中陰】🔗⭐🔉
満中陰】
〔仏〕(→)四十九日しじゅうくにち2に同じ。
マンチュリ【
満洲里】🔗⭐🔉
満洲里】
(Manzhouli)中国、内モンゴル自治区の北東部にある都市。ロシアとの国境付近に当たり、中国東北部と外モンゴルを結ぶ重要地点。人口18万1千(2000)。
まん‐ちょう【
満潮】‥テウ🔗⭐🔉
満潮】‥テウ
潮が満ちて海水面が最高に達した状態。みちしお。↔干潮
まんちょうほう【
man-to-man】🔗⭐🔉
man-to-man】
一人に一人が応対すること。1対1。「―で指導する」
⇒マンツーマン‐ディフェンス【man-to-man defense】
マンツーマン‐ディフェンス【
man-to-man defense】🔗⭐🔉
man-to-man defense】
球技などで、相手側競技者の誰には味方の誰が当たるというように、あらかじめ守備の責任分担をきめて行う防御法。対人防御法。↔ゾーン‐ディフェンス
⇒マン‐ツー‐マン【man-to-man】
まん‐てい【
満廷】🔗⭐🔉
満廷】
朝廷または法廷などに人が満ちること。また、そこに列するすべての人。
まん‐てい【
満庭】🔗⭐🔉
満庭】
庭に満ちること。また、庭全体。
マンテイカ【
manteiga ポルトガル】🔗⭐🔉
manteiga ポルトガル】
猪などの脂肪。膏薬に加え、また、器械の錆さびどめに用いる。豬膏ちょこう。
マンデー【
mandi マレー】🔗⭐🔉
mandi マレー】
インドネシア地方の水浴。
マンテーニャ【
Andrea Mantegna】🔗⭐🔉
Andrea Mantegna】
イタリア、ルネサンスの画家。パドヴァ公の宮廷画家となる。作「死せるキリスト」など。(1431〜1506)
「死せるキリスト」
提供:Maxppp/APL
まん‐てつ【
まん‐てつ【広辞苑 ページ 18710。